料理人の簡単レシピおうちごはん

料理歴5年。リゾートホテル勤務の料理人が造る料理ブログ。美味い!簡単!は当たり前!時短!安い!うまい!明日試したくなるようなレシピ、技、知識を紹介していきます

【人参嫌いの子どもがおかわり!?】にんじん嫌い必見!〜沖縄の郷土料理〜

こんばんは!たくみです!

 

今回は!

【人参嫌いの子どもがおかわり!?】

にんじん嫌い必見!〜沖縄伝統料理〜

f:id:KamiUmaKitchen:20210205105537j:image

をご紹介します!

 

 

みなさん!人参はお好きですか??

嫌いと言う方もいるのではないでしょうか?

 

私も小さい頃から人参嫌いで、今でもあの

「人参独特の青臭さ、クセのある味が苦手です。」

 

人参が入ってたら、「人参の味する?」って

確認してから食べています(笑)

 

大人でも好き嫌いする食べ物ですから、子どもでも嫌いな子どももいるかと思います!

 

実際私も、子どもの頃から、味が染みてて全く人参感のない人参なら食べれましたが、大きめで人参の味しかしない物は無理でした(--;)

 

「味わって食べてはいけない食材第1位です。」

(私のランキングの中では)

 

そんな子ども時代に、母が作ってくれる沖縄の郷土料理人参しりしりー」「人参イリチー」と呼ばれる人参を大量に使った料理だけは、

 

「人参が美味しい!また食べたい!」と初めて思ったほど、「人参感なく、甘くてご飯に合う」ので何度もおかわりしてました!

 

今回は、その母の味である「人参しりしりー」のレシピの紹介です!

 

それではレシピです!

 

【材料】

人参                             2本

ツナ缶                         1缶

卵                                2個

塩                         小さじ1

本だし                  小さじ2

砂糖                   大さじ1.5

みりん                   大さじ1

醤油                   大さじ1.5

酒                       大さじ1.5

サラダ油               大さじ2

小口ねぎ                   2本分

 

《作り方》

1,人参はスライサーを使い千切りしておく。砂糖、みりん、醤油、酒は合わせておく。卵も溶いておく。

f:id:KamiUmaKitchen:20210205225853j:image

2,フライパンにサラダ油を引き、1の人参を入れ、塩を加えしんなりするまで炒める。

f:id:KamiUmaKitchen:20210205230154j:image

3,しんなりしてきたら、シーチキンを加え軽く炒め本だし、1の合わせ調味料も加え汁気が少なくなるまで炒める。

f:id:KamiUmaKitchen:20210205230545j:image

f:id:KamiUmaKitchen:20210205230558j:image

4,汁気が少なくなってきたら、1で溶いておいた、卵を全体的にかけて、炒め合わせていく。卵に火が通ればOK。

f:id:KamiUmaKitchen:20210205231007j:image

f:id:KamiUmaKitchen:20210205231134j:image

器に盛りネギを散らせば、、、、

f:id:KamiUmaKitchen:20210205231500j:image

完成です!

 

きんぴらのような見た目ですが、味は「人参のグラッセのように甘く、人参感も感じません!

ご飯の上に乗せてかき込みたくなる味です!」

 

スライサーを使うので包丁も使わず、調味料も合わせておくだけでいいので簡単で、そこもいいですよね!

 

人参嫌いでもこれだけは、「美味しい」と言ってもらえると自信を持って言えます!それぐらい人参が輝くレシピとなっています!

 

ぜひ!一度作ってみてください!

 

最後に

今回は、人参嫌いの子どもでも美味しいと言ってもらえるレシピのご紹介でした!

 

とっても簡単なのに、あの青臭い人参をこんなに美味しくできるので、魔法のようなレシピだと私は思っています。(本当に)

 

包丁もまな板も使わないので、洗い物も少なく済むのでいいですよ♪

 

人参の大量消費にも役立つのでぜひ!覚えてください!

眠っている人参はありませんか??

 

あるなら、魔法で美味しくしてあげましょう♪

 

たくみでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


©2020-2021 料理のあれこれ日記